最近はもっぱら自転車にはまっています。

なんだかココへ書くモチベーションもなく。。。
でも自転車のことは書きたい。
それだけを書きたい。

ということで、書いてみたら3日坊主ではなく、なんとなく続けられそうな雰囲気。
さて、どこまで続くことやら。お楽しみに。

Miumac Cycling Days

BBright

乗っているCervelo R3に付いているBBは2011年から導入されたCervelo独自のBBrightってやつ。
ネットに情報が全然なくてフレームで買ったら、BBやクランクに何が入れられるのか、わからずじまいで止む無く完成車に手を出した。


BB周りをお掃除のために、クランクを外してみた。



BBは、SRAMのPRESSFIT。



クランクはSRAMのS900 BB30。


びっくりなのは、スペーサーの量。

ギヤ側には幅1cm程度のスペーサーが・・・



ギヤ無し側には、透明な幅0.5mm程度のスペーサーが5枚。なんじゃこりゃ??




チェーン無しで、クランク回してみたが3回転くらい。PRESSFITがイケてない?こんなもん?


それにしてもこんだけスペーサーがあると、なんだかムリヤリ感満載な感じ。
これ見ちゃうとBBrightの特性活かせるのは、ROTORのみ。とかって話なのかな。

New Bike シェイクダウン


朝5時に目が覚めた。。。




さすがに真っ暗なので、6時から走り出す。
最近、トレーニング自体できていないため、無理する必要もなく40km程度走ってみた。


SRAM Rival
 shimanoに劣る。という印象を持って乗ったが、そうか?
 先代は、Ultegraだったがそんな悪い印象はない。それどころか、DoubleTap!
 shimanoよりストロークが短く、チャキチャキ変速できる!
 全然、shimanoより使いやすくない?
 Rivalであっても、セッティングさえしっかりしておけば、かなりチャキチャキ変速できる。
 Forceとか考えなくても、しばらくはこれで何ら問題ないレベルだという印象。
 スルッて感じではなくて、バキッって感じではあるけど。(特にFD)


■Cervelo R3
 やっぱりカーボンはいいなぁ。
 アルミに比べて、振動吸収性は高い。すーっと進む。
 本来、クライマー向けではあるが、自分自身を軽量化することが一番効果的であるため、
 パーツの軽量化は特に重要視していない。
 初のカーボンバイクなので、R3らしさは分からないけど、
 買って間違いじゃなかったことだけは確かだと思った。




そもそもCervelo乗っている人も少ないのがいい。


それにしても、早朝は寒かった。。。


シェイクダウンの結果。
ハンドルの向きが若干ずれてるのを修正。
FDの可動領域を修正。
クランクの締め付けが弱かった。外れてもおかしくないくらい弱くて、後からかなりビビった。
そりゃガタも出るわ!
ってことで、締め付け直してビシッと固定され、シェイクダウン完了!

New Bike購入


 とうとう手を出してしまった。
いつかはこうなると思っていたカーボン。


Cervelo R3 Rival


 2011年モデルで最近の円高で安かった。我慢できなかった。。。
R&A Cyclesで購入。在庫があったので、1週間程度で到着。Fedexの到着予定時間がかなり正確なことにびっくりした。


 本当は、フレームで買って組み立てたかったけど、1つ1つ足しこんでいくと、かなりの出費になりそうだったので、まずは完成車で後々パーツを組み替えていくこととしたい。



 コンポはSRAM Rival。
ツールを見てても強豪はみんなSRAM。ランス、コンタドールシュレックフースホフト等々。日本で見ることは殆ど無く、店頭に置いてある店もほとんどない。
が、基本的にはshimanoと互換性があるとのことで、なんとかなるだろうという思いから、SRAMを選択。
本当はForceあたりで一式揃えたかったが、BBの問題もあり、RivalとForceの差が重量以外でどれだけあるかも未知数であったため、まずはRivalからスタート。


 ワイヤー類は、jagwire racerに張替え。SRAMではワイヤーに結構シビアなことがネット書かれていたため、予め交換しておくこととした。jagwireのシフトケーブル、1.1mmとshimanoに比べて細い上、テフロン加工が施されており、摩擦低減が期待できるとのこと。


 ついでにサイコンも新調。今まではPolar cs200cadを使っていたが、GPSがとっても魅力的だったため、GARMIN edge500へ。いいカラーリングのものが今年?でており、完全に勢い。
なかなかのマッチングで良い感じ。



 R3の場合、BBが特殊でBBrightという規格。どのクランクが使えるのか使えないのか?曖昧な情報が多く、フレーム買いに踏みきれなかった要因の1つ。bike24では、その辺の情報も公開されており、ForceやREDのクランクが使えないことから、別々に購入するより完成車で買ったほうが間違い無いという結論に至った。


あとは、一通りセッティングも終わり、後はシェイクダウンを待つばかり。。。


家族も4人に増え、下の子もだいぶ人間らしくなってきたので、ダイニングテーブルを新調!
ということで、材質やサイズを散々考えに考えて購入したテーブルがこちら。


材木はブラックチェリー。年々赤茶けてくるらしいので、味がでていい感じになるはず。
サイズは、横170cm。お誕生日席を使えば、6人での食事も余裕でした。
とてもひとりでは、持てない重量・・・


本当は、家を買ったときにテーブルも買うつもりだったんだけど、原発事故でいつ家を買うかも未定になってしまったので、思い切って購入。一生モノ。
いや、2世代、3世代使えるものなので、大事に使っていこうと思う。

WiMAX

WiMAX導入から10日経過。iPod touch + WiMAX は快適そのもの。
電車もJRなら電波が切れることは殆ど無い。荒川を渡る時くらい?


おかげで、通勤時間はボケーっとしていることはなく、ネットやTwitterをやるようになった。

地震発生から、17日が経過。死者は1万1000人を超え、行方不明者と合わせると2万8000人を超えた。


被害を受けた範囲が広く、普及への道のりは容易ではない。
物資やボランティアも現場の混乱で思うように行ってない様子。


原発はまだまだ収束する兆しなし。
これからも放射性物質をまき、人々は怯えながら生活をする。この影響が出てくるのは何年後か。数字上は安全かもしれない。とはいえ、誰も保証はしてくれない。


さいたまでは、さすがに最近になって物資やガソリンは手に入るようになった。